遊び

ゲンズイベント企画

あさまの森10周年 ☆2018・GW☆ ゲンズイベント企画

 ■みんなの遊び相手はゲンさん。この指に止まるのはダレだ!!■

Gen_4

ガルヴィー(キャンプ&アクティビティー・マガジンGARRVY)などのメディアでも活躍!キャンプの達人ゲンさんといっしょにキャンプを楽しもう!

.
4月28日 (土)

  クラフト教室                    午後1時~          参加費500円

 ペン立て(右下写真参照) プラ版キーホルダー 消しゴムハンコ など

4月29日 (日)

  スモーク教室                  午前10時 半~   参加費1000円

 簡単スモーク こんなもので旨い
 
  不便を楽しく遊ぶセミナー  午後3時~         参加費500円

  今楽しんでいるレジャーキャンプではなく、普段生活で処分して
いるものを利用してキャンプ遊びを!
 ・飲み水は ・ご飯は ・着火剤は もろもろ周りの物を利用して ・・・

  こどもも大人も楽しいビンゴ  午後6時頃~    参加費500円

4月30日 (月)祝

  キャンプ・メンテ相談        午前中                参加費無料

.
■お知らせ

お得な10周年割引サービスを実施します、別途ホームページ/ブログでご案内致します。お楽しみに

P7151591s_3160320_211042

| | コメント (0)

カーリングしちゃおう!

平昌オリンピックで活躍したそだねーっジャパン・カーリング女子のLS北見(北海道)と共に大健闘した日本代表男子カーリングチーム・SC軽井沢クラブの本拠地は、軽井沢です!
ここには、だれでも楽しめる本格的カーリング施設が有りますのでご紹介します連戦をテレビで観戦し興味をもった方、ぜひ体験してみてはいかが。
 \(^o^)/ ウォー!

   __      ヤーップ! Σ(`0´*)
 ‹‹ (    ) ››››
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

.
国際レベルの大会が開催できる国内最大級の通年型の施設!
インストラクターが60分間ついて、カーリングの基本~ゲームを楽しめます。

  軽井沢アイスパーク公式サイト  予約制でーす!

.

あさまの森より、おとなりの軽井沢まで車で30分ほど。但し、連休等には渋滞を見込み余裕を見ておく必要が有ります! ( ´・ω・`)

  googleマップで口コミも見る   

            

| | コメント (0)

ゲンさん ビンゴ!

海の日連休初日、キャンプ情報誌ガルヴィでおなじみのゲンさんが、あさまの森に遊びに来てくれました。

ゲンさんのビンゴゲームで盛り上がりました

みんな景品GETできて、良かったね

P7151591s


.

P7151595s


.

.

| | コメント (0)

ひとあそび

ブランコに引きつづき、もう一つの遊び場をご紹介します。

ちびっこ広場には、小ぶりのバトミントンネットが張ってあります。
(キャンプ場マップでは”山の遊び場”という名、ちびっこだけでなく大人もバリバリです)

このバトミントンネットが、なかなか好評!
ネットが小ぶりなので、親子ファミリーで楽しめて、これがヒートアップしちゃうようです。
ここには今まで、サッカーゴール、トランポリンなどを置いたことがあります。でも、バトミントンネットが一番! バトミントンは誰でも簡単に楽しめるけど、普段はあまりネットを使っていないというののがミソみたい

バトミントン・ラケット、シャトルの他に、ボール遊具類も用意してありますので、ご利用ください。

前回ご紹介している、好評のハンモック型チェア(ハンギングチェア)

ゆ~ったり、これの本当の良さが分かるのは子供よりも、くつろぎを楽しめる大人の方!

よくご利用いただいているリピーターさん・・・これが、とても気に入ってくれたご様子。
下の写真実は、柴犬マメ吉・キャンプブログで、知る人ぞ知るブロガーのマメ吉パパママ  「あさまの森もしっかりブログの更新をしてね」というご要望とともに、ブログ先輩ご出演のご協力をえて、遅ればせながら、やっと更新・・・ m(_ _)m

P8061134s


P8101159s

.

お子様にも人気ですが、この椅子は座ろうとすると、生き物のように逃げていきます(降りる時もです)。
低学年のお子様だけでは、上手に座れませんので、必ず、お父さん、お母さんが手伝ってあげてください。m(_ _)m

P8061133s


| | コメント (1)

ブランコ

あさまの森にあるブランコをご紹介しま~す。ヽ(´▽`)/
 【 ブランコっぽい、ゆらゆらゆれるタイプのものも含みます m(_ _)m 】

のんびり、ゆらゆらしましょう。あさまの森を、さらに心地よく過ごせます。

             

人気ダントツのハイジブランコ

 長~~いロープと、スロープの合わせ技で、ちょっとスリリングなブランコ
 乗った最初は、おへそがムズムズしちゃいます。大小2つありま~す。

P8041113s_2

             

ターザンロープ型ブランコ

 ターザンっぽく立ち乗りすると、一人では、あまり揺らせません・・・。
 信頼できる仲良しのお友達といっしょに遊んでね!

P8041118s_2

             

ブランコ型ベンチ

 心地良く二人仲良く、ゆらゆらできちゃいま~す。
 ❝強く揺らさないでね❞

P8041127s_2

             

ハンモック型チェア

 心地良さナンバーワン、2点で吊るすハンモックを超越
 簡単そうに見えますが、乗り降りのバランスが難しいので、最初は誰かにサポートしてもらうようにしてください。 ❝強く揺らさないでね❞

P8041123_01s_2

| | コメント (0)

寒いからこそ

大寒(1/20)を迎えました。.あさまの森も、たしかに寒いで~す。

でも、せっかく、冬キャンプするなら、冬らしくなくっちゃ!ということで・・・、
あさまの森と周辺の、冬ならではの景色や、楽しみ方をご紹介しちゃいま~す。
ヽ(´▽`)/

*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:

浅間山の写真です。
あさまの森に通じる林道入り口を、少し下った田園地帯から撮りました。

地平線に見える木々が樹氷となっています。
わざわざ、険しい山岳地帯の奥地まで、出向くことなく、こんな素晴らしい景色に出合えるところは、珍しいかもしれません。Dsc06939

.

.

.

.

.

.
.

Dsc03342_3 こんなに、真っ白!

 あさまの森も、こんな、輝く森になります(ココをクリック!)。

.

.

*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:

こちらは、信州小諸の、地元住民手づくりのワカサギ釣り場。結構釣れるそうです。
あさまの森より、車で10分ちょっと。小諸ICの、少し先にある、ため池「天池」です。

期間:1~2月の、土日祝日の午前中
受付時間:午前7~9時 注:氷が薄い場合は、入場制限となる場合が、あります。
利用料(協力金):大人1000円、中学生500円、子供0円

Dsc06971

Dsc06985_2 .

.

.

.

.

*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:

次は、滝の水が凍って氷柱になる、菱野温泉・不動の滝です。
菱野温泉・郷不動の滝は、あさまの森から車で約5分ほど。

今年は、まずまずの氷柱ぶりで、近づくと、結構迫力!
暖冬の一昨年と、比べてみてください(ココをクリック!)。

Dsc06955

Dsc06948 .

.

.

.
.

Dsc06946 .

.

.

.
.

*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:

あさまの森でーす。やっぱり雪遊び~(ココをクリック!)
ちょうど良い傾斜があるので、ソリ遊びもバッチリで~す。.Dsc06920

.

Dsc06533_2.

.

  • .

ですが、日によっては、あまり、積雪が無いときもあります。
そういう時は、高峰高原、ASAMA200Parkスキー場での、雪遊びがおすすめです!

スキー場ちびっこひろばのモービル&ボートは、チョー楽しーい!
浅間山麓国際自然学校で開催する、スノーシューも素敵!
あさまの森より、車で20分ほどです。

Dsc04890

Dsc04885 .

.

.

.

.

あさまの森から、スキーご利用の皆様には、最寄のスキー場の割引券を差し上げますので、ご利用下さい。
リフト代が、お一人につき、600円~1400円も、お得で~す!
ランチパック、レンタルパックは、さらにお得!割引期限は、3/24迄。

.

| | コメント (0)

明けましておめでとうございます

オープンより5周年となる、2013年で~す。ヽ(´▽`)/
これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

.
初日の出。穏やかな、とても良いお天気です。

Dsc06783_2 .

Dsc06806 .

.

.

.Dsc06809_5

.

.

.

.

.

.

.
.

初日の出を浴びて、ファミリーキャンパーさんの記念写真。

.Dsc06801

.

.

.

.

.

.

.

.

こちらは、とても元気な姉弟。

今日は、イチゴ狩り。そして、ソリのジャンプ大会!

Dsc06812 .

.

Dsc06814.

.

.

.

.

.

.

.

..

寒い中、あさまの森には、スキーや登山をお楽しみのキャンパーさん達が、いらっしゃってくれました。良い、お天気の元旦で、良かったです。

あさまの森から、スキーご利用の皆様には、最寄のスキー場の割引券を差し上げますので、ご利用下さい。
リフト代が、お一人につき、600円~1400円お得で~す!
       ランチパック、レンタルパックは、さらにお得!割引期限は、3/24迄。

.

イチゴ狩りは、こちらをご覧下さい(昨シーズンブログです)。
http://asamanowannwann.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-8e1b.html

| | コメント (0)

たのしい雪遊び

雪が、30センチ弱、積もりました~。

ドラえもんと、いっしょに遊びました。

たのし~い ヽ(´▽`)/

.

Dsc03549_5 .

.

ぼく、ドラえもん.。

ぼく、ラッキー。

.

.

.

.

Dsc03575Dsc03560.

.

どこでもドア~

| | コメント (0)

ホーストレッキング

あさまの森周辺で、ホーストレッキングができます。ヽ(´▽`)/ 

雄大なあさま山麓の大自然をバックに、馬に乗っての散歩はいかがですか。初心者でも、浅間トレッキングの信頼できるインストラクターの指導で、安心して本格的な乗馬を楽しむことができます。(o^-^o)

Dsc06937Dsc06716_2 

あさまの森のお客様だけの、お得なコース料金で、ご利用いただけます。

ご希望の方は、ご予約の際に、ご希望のコース・日時・人数・経験をお知らせ下さい。

.

 体験コース名   1名様の料金(保険料=300円込み)  (コースは2015.4.27時点の内容)

引き馬      1,500円

 馬を引いてもらってちょっとお散歩。ひき馬と言っても、乗り手が動かすこともできますので、わくわくドキドキ、楽しい!(体験は5分ほど)

体験10分コース  3,000円(一般3,300円のところを300円引き!)

 レッスン+外乗。馬の乗り方を教わって練習した後ちょっぴり外乗へ出かけます!

大自然トレッキング50分コース  11,300円(一般12,300円のところを1,000円引き!)

 初心者の場合・レッスン+外乗 (2~5㎞)。のんびりゆっくり歩く、馬の背にまたがってお散歩。森林浴も思う存分楽しめ、身も心も癒されます。初めて馬に乗る方に、一番人気のコース!!

.

浅間トレッキング紹介

あさまの森より、車で、8分。北海道・どさんこトレッキング牧場の姉妹牧場です。
浅間山麓の林道や草原、八ヶ岳・佐久平が見える林道や草原などのコースをトレッキング。
いっしょにイベントをしたり、あさまの森ファミリーも乗馬レッスンでお世話になっています。

営業時間:午前9時~午後5時 定休日:不定休

| | コメント (0)

シルバーウィークのキャンプは

9月のシルバーウィーク連休にお越しのキャンパー様へ

気候・防寒の備え

 最近のあさまの森の様子は、日中は、まだ、セミの声がしていますが、夜になると秋の虫の鳴き声が聞こえてきます。 そろそろ秋の気配といったところでしょうか。 コスモスの花が、咲き誇ってきていますが、栗や紅葉は、まだといった感じです。

 今のところ、まだ夏の空気に包まれているあさまの森ですが、連休後半には、秋の空気に入れ替わりそうな、天気予報です。 朝方の最低気温で、現在の 17度前後 → 10度前後となる可能性があります(天候次第です、相対的な目安とお考え下さい)。 秋雨前線が南下した後は、朝晩、しっかり冷える可能性がありますので、防寒の準備もお忘れなく。

 9月のあさまの森(2009年9月 9日 (水) ブログ)

 天気予報で、予定を変更する前に  お天気を気にされる時のワンポイント+1。 ①小諸市のピンポイント予報でチェック[長野県はとても広いので長野市の気候と、全く異なります]  ②傘マークだけでなく雨量もチェック[0mm,1mmの時は、小雨か一時的な雨、天気が上り坂なら晴れの場合も結構あります。お問い合わせいただければ、実際のお天気をお知らせします。この一帯は山脈に囲まれ、海洋の影響がなく、晴天率の高い場所です。]

 Yahoo!天気情報> 小諸市 > ピンポイント天気

季節のおすすめ

 夏の間は、多くのレジャーが楽しめる中でも、高峰高原や池の平湿原の高山植物を眺めながらのハイキング・トレッキングコースが、おすすめですが、この時期になると、花々は、むしろ、雲上の高原よりも、あさまの森の方がおすすめしたいですね。 森の中で、花々や夜空を眺めてのんびり過ごしては、いかがでしょうか。 まだ節電体制での休日シフトも続き、例年の混雑は、なさそうな気配です。 ’森の中でまったり+近場のミニレジャー’程度がいいんじゃないでしょうか。 それから、空いていれば、オートキャンプサイトの方は、お好きな場所を選んでいただけますよ。

 コスモスと秋の夜(2010年9月 3日 (金)ブログ) 今年も、コスモスのライトアップをお楽しみに

Dsc01479Dsc07854 .

.

.

.

近場のおすすめ

 やっぱり、リンゴ狩りがおすすめですね。 これから旬の美味しさ+収穫の楽しみが、リーズナブルなのが、とてもいいです。 リンゴ農園はよりどりみどり、周辺に沢山有ります。 松井農園なら、釣堀などもあり、お子様連れでたっぷり楽しめます。

 りんご狩りシーズン(08年9月 6日 (土) ブログ)  秋の味覚♪(2008年9月23日 (火)ブログ )

ちょっと変わったところでは、

 上田真田まつり(9月19日(月曜日)開催)

 戦国絵巻にご興味が有る方は、こんなのも有ります。 例年、春の開催が、今年は秋になりました。 連休のお帰りに、足を伸ばしてみるのも面白いと思います。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧